JPTEC近畿について

コースのご案内

個人情報保護方針 インストラクターページ お問い合わせ

 
 
TOPページ
規約
リンク
FAQ
サイトマップ

 第110回京都JPTECプロバイダーコース及び第45回京都JPTECプロバイダー資格更新コース
【第110回京都JPTECプロバイダーコース・e-learning適応】
 日時:令和7年6月29日(日) 9:00〜18:00
 場所:京都岡本記念病院
    京都府久世郡久御山町佐山西ノ口100番地
 コース世話人:京都岡本記念病院 清水 義博
        城陽市消防本部 増子 孝徳
 CMD:京都岡本記念病院 清水 義博
 CC:城陽市消防本部 椎木 翔馬
 受講者:24名
 受講料:9,000円(認定料・昼食代含む)

【第45回京都JPTECプロバイダー資格更新コース・e-learning適応】
日時:令和7年6月29日(日) 9:00〜12:00
 場所:京都岡本記念病院
    京都府久世郡久御山町佐山西ノ口100番地
 コース世話人:滋賀医科大学付属病院 益満 茜
        京都橘大学 森 保彦
 CMD:滋賀医科大学付属病院 益満 茜
 CC:城陽市消防本部 山本 泰之
 受講生:若干名
 受講料:3,000円(認定料含む)
※各コース資器材は、近畿保有の借用を願います。
 
★インストラクター申し込み
  申し込み期限:一定人数に達した時点で本ML等によりアナウンスさせていただきます。
  申し込みにつきましては下記よりWeb会員システム及びフォームマンの双方に入力をお願いいたします。
  ・JPTECインストラクター管理システム:https://www.jptec.jp/systemlogin.html
  ・申し込みフォーム:https://forms.gle/SV3GaRZc6zSxBiDc8

★受講申し込み 
  申し込み期限:令和7年5月30日(金)17時 ※予定(応募状況により変更)
  ・プロバイダーコース申し込みフォーム:https://forms.gle/iMfERW6AkYXqJ8YW8
  ・更新コース申し込みフォーム:https://forms.gle/zDKTovakTvKZ7wQ9A
  ・テスト参加申し込みフォーム:https://forms.gle/W6J7XSDsecy2tam88


【問い合わせ先】
城陽市消防本部 椎木 翔馬
E-mail:s14902980@yahoo.co.jp

  第152回大阪JPTECプロバイダーコース
1 名 称:第152回大阪JPTECプロバイダーコース【e-learning適応】
2 日 時:令和7年6月15日(日) 9:00〜18:00
3 場 所:堺市立総合医療センター
      大阪府堺市西区家原寺町1丁1番1号 
4 世話人 医 師:堺市立総合医療センター 中田 康城
      救急救命士:堺市消防局     古田 高志
5 担当者 コース担当責任医師  堺市立総合医療センター 中田 康城
      コース担当責任者   堺市消防局       池田 宗俊
6 受講予定者       約24名
             (堺・泉州・南河内MC地域の消防職員医療関係者優先)
7 受講費         8,000円(JPTECプロバイダー認定料含む)
8 指導スタッフ(約25名予定)


◆ 受講生申込みフォーム
  http://forms.gle/MamrANxZP14Exat16 

受講が決定した方には令和7年5月11日(日)までに受講決定通知を登録していただいたメールアドレスに送付させて頂きます。メールが届かなかった方は、残念ながら今回の参加は見送らせて頂きます。メール【受講決定通知】が届かない事をもって、参加していただけない旨の回答とさせて頂きます。

◆インストラクター申込みフォーム(web会員ページも必ず尊くしてください)
  http://forms.gle/MamrANxZP14Exat16
  web会員ページ
  http://www.jptec.jp/systemlogin.html

◆プレインストラクター申込みフォーム
  http://forms.gle/MamrANxZP14Exat16 

【コースに関する問い合わせ】
堺市消防局 古田 高志
E-mail :t042312211119y@gmail.com
TEL  :090-6240-6915

 第82回滋賀JPTECプロバイダーコース・第52回滋賀JPTECプロバイダー資格更新コース
第82回滋賀JPTECプロバイダーコース
 開催日時:令和7年6月7日(土)8時50分〜17時30分予定
(e-learningの適用コース)
 開催場所:近江八幡市立総合医療センター
      滋賀県近江八幡市土田町1379
 受講料:8,000円(認定料、昼食含む)
 受講募集者数:27名
 CMD兼コース世話人:大坂雅史(近江八幡市立総合医療センター)
 CC:阪東賢史郎(東近江行政組合消防本部)
 コース世話人:服部修司(東近江行政組合消防本部)
 
第52回滋賀JPTECプロバイダー資格更新コース
 開催日時:令和7年6月7日(土)8時50分〜11時10分予定
(e-learningの適用コース)
 開催場所:近江八幡市立総合医療センター
      滋賀県近江八幡市土田町1379
 受講料:3,000円(認定料含む)
 受講募集者数:6名程度
 CMD兼コース世話人:田畑貴久(近江八幡市立総合医療センター)
 CC兼コース世話人:村中恵美(近江八幡市立総合医療センター)
 
 資器材責任者:大林賢司(東近江行政組合消防本部)

※応募締切は5/7
(募集状況により変更する可能性があります。)
※滋賀県消防学校所有の資器材を借用します。
※申し込み順ではありませんが受講者および指導者とも県内を優先させていただきます。

※プロバイダーコースにつきましては申込者多数により募集を締め切りました。

指導者情報入力フォーム
https://ws.formzu.net/fgen/S95344531/
※JPTEC協議会Web会員情報管理システムも入力お願いいたします。
http://www.jptec.jp/systemlogin.html

コース運営担当者
東近江行政組合消防本部 阪東賢史郎
ken.k315@yahoo.ne.jp
※消防本部へのお問い合わせはご遠慮願います

 第151回大阪JPTECプロバイダーコース
第151回大阪JPTECプロバイダーコース【e-learning適応】
1 日 時:令和7年2月23日(日) 9:00〜18:00
2 場 所:高槻市医師会看護専門学校(高槻市城西町2−31)
3 世話人医師:千船病院 林 敏雅
  救急救命士:高槻市シルバー人材センター 吉田健司
4 コース担当責任医師:千船病院 林 敏雅
  コース担当責任者 :高槻市消防本部 中村隆太
             大阪医科薬科大学附属病院 深井佳子
5 受講者:24名(地域限定募集済)
6 受講費:8,000円(JPTECプロバイダー認定料含む)

【受講者及びインストラクターの募集は令和7年1月31日をもって終了しました。】


【問い合わせ】
高槻市シルバー人材センター 吉田健司
090-2592-0732
cube5005@yahoo.co.jp

 第150回大阪JPTECプロバイダーコース
【第150回大阪JPTECプロバイダーコース(e-learning適応)】

日 時:令和7年2月8日(土) 9:00〜17:30

場 所:大阪急性期・総合医療センター
    大阪市住吉区万代東3丁目1-56

コース担当責任医師:大阪急性期・総合医療センター  木口 雄之
コース運営担当者 :大阪急性期・総合医療センター  金山 悠
コース副運営担当者:大阪市消防局  南 敬弥

コース世話人:大阪急性期・総合医療センター  木口 雄之
       大阪急性期・総合医療センター  金山 悠
       大阪市消防局  永戸 広大
       大阪市消防局  南 敬弥

受講費:8000円(昼食・JPTECプロバイダー認定料を含む)

受講予定者:約24人(大阪市MC地域の消防職員医療関係者優先)

JPTEC近畿保有資器材を使用します。
JPTEC協議会感染防止対応要領に則り実施します。



◆ 受講生申込みフォーム及び確認試験(テスト参加)にあっては締め切りました。

◆ @インストラクター申込みフォーム
   https://forms.gle/kpDdfPRg1CQq3XU4A
  Aweb会員ページ
   http://www.jptec.jp/systemlogin.html
  ※@・Aの両方の登録をお願いいたします。

☆コースに関するお問い合わせ
 大阪市消防局  南 敬弥
 mail:step_step_373@yahoo.co.jp
電話:090-6981-4200

次ページ >>

JPTEC(ジェイピーテック)近畿

事務局:大阪府済生会千里病院千里救命救急センター内
Copyright (C)2005-2025 JPTEC KINKI. All Rights Reserved.
JPTECはJPTEC協議会の登録商標です